病院&施設選び

【看護師転職】面接のときに給料の質問をするには?注意点も紹介

看護師の転職を考えているんだけど転職先で給料がどうなるのかが心配。

でも電話や面接で給料のことを聞いたら相手の職場からの印象が悪くなってしまいそうだし

とはいえ昇給やボーナスのこととかいろいろ気になるんだよね。

 

この記事はこのような悩みを持つあなたへ向けて書いています。

 

結論から言うと、相手の職場に給料の質問をするには転職サイトを通して聞いてみると良いです。

なぜなら、転職サイトを通して聞くことで、給料の質問であってもあなたに不利になることなく答えを聞くことができるからです。

 

転職する上で給料がどうなるかってとても気になりますよね。

生活のこともあるし、もしあなたに家庭があるのなら食費や子供と遊びに出かける費用、教育費や家賃(ローン)など給料面は転職する上で重要なことですよね。

 

だけど、給料面のことを相手の職場に質問するのって「お金目的だな」って思われて印象が悪くなりそうで、なかなか聞くことができない。

でも重要なことだし絶対に知っておきたい。

 

あなたはこのように思ってはいませんか?

 

この記事では、そういった悩みを持つあなたへ向けて面接などで給料の質問をするにはどうしたらいいのか、また給料面で注意する点などを紹介していきます。

 

 

看護師が転職する際に給料の質問をするには転職サイトを通す

転職する際に相手の職場に給料面での質問をする際には、転職サイトを通して質問をするといいです。

なぜなら、転職サイトを通して質問をすることで、あなたに不利になることなく答えを聞くことができるからです。

 

え?そんなの誰が聞いても一緒じゃないの?

って思いますよね。

 

だけど、安心してください。

 

転職サイトにあらかじめ昇給やボーナスのことなど給料面の気になることを質問しておくことによって、転職会社があなたの代わりに給料面や待遇など聞きづらい質問をしてくれます。

 

しかも「私の会社の情報収集として教えてください」というスタンスで聞いてくれるんですよね。

 

どういうことかと言うと「これから当社を利用する看護師さんに適切な情報を提供するために質問させてください」といった感じで質問をしてくれます。

 

なので、あなたが欲しかった給料面の質問に対する答えが返ってきたとしても、あなたがその面接で不利になることはないんですよね。

これは転職サイトを利用して転職活動をする大きなメリットの1つです。

 

転職サイトを利用することによるメリット&デメリットはコチラ↓

看護師が転職で失敗しないための自己分析方法

続きを見る

 

ちなみにこれは給料面に限ったことではなく、残業や夜勤の頻度、残業時間など他の聞きにくい質問をする際にも有効なので、ぜひ活用してみてください。

 

僕も自分が転職するにあたって給料面に関してはかなり意識をしていたんですけど、質問したら印象が悪くなってしまうかな?と思って代わりに聞いてもらいました。その後、面接に通り無事採用になりました。

 

 

看護師の転職は給料面だけを見て転職先を決めないように

給料面の質問をして納得のいく回答が返ってきたとします。

 

この病院はしっかり昇給するしボーナスも高い。やっぱり聞いてみてよかった。よしここに就職しよう。

 

と思っているあなた、ちょっと待って!

 

給料だけで転職先を決めないようにしてください。

 

給料が他の職場に比べて極端に高いってどういうことが考えてみてください。

 

もちろん収益が高くてその職場が潤っている場合もあります。

ただ、業務が多忙で残業だらけ、看護師同士だけでなく医師や他職種との連携や人間関係が悪いなど良くない面が多く、離職率が高かったり、なかなか看護師が入職しないといった可能性があります。

 

そういった職員不足を補うために給料を高くして、とりあえず看護師を集めている可能性があるということです。

 

もちろん、そういった職場ばかりではなく、残業が少ない上に人間関係もよく、その上で収益が良い職場もあることでしょう。

 

だけど、仕事って給料が良ければ他のことは全て無視できるわけではありませんよね。

 

どんなに給料が良かったところで、残業だらけの毎日だったら体調を壊してしまうし、人間関係が悪くていじめが横行しているような職場であれば心理的なストレスが溜まって病気になってしまうことだってあります。

 

だから給料面の質問をする際は、給料だけを見て満足するのではなく、離職率やその職場で働いている看護師の声を転職サイトさんから聞いておくといいでしょう。

 

転職サイトさんは、実際に働いている看護師と連絡をとってその病院で働いてどうなのか、っていう情報を収集しているので残業や夜勤の頻度や人間関係などリアルな声を聞くことができます。

 

さらに話を聞くだけじゃなくて実際に病院見学にも行って、その病院で働いている看護師さんたちの様子も見てくるとなおいいでしょう。

 

 

給料は目的ではなくて、それによって手に入るものこそが大事

給料が高いのは魅力的な条件の一つではありますが、あまりそこばかり意識してしまうと先ほど書いたような失敗をしてしまうことがあります。

 

だけど給料が高いに越したことはないし、生活のためにはお金が必要んだよね。

 

この記事をここまで読んだあなたは、このように思いませんでしたか?

 

もしあなたがこのように思ったのだとしたら、一度立ち止まって考えてみてください。

 

あなたがそこまで高い給料を望むのは何のためですか?

その高い給料を手にして欲しいものは何ですか?

やりたいことは何ですか?

 

これをしっかり考えてみてください。

 

  • 毎日おいしいものが食べたいから
  • 旅行が好きでいろんなところに行ってみたいから
  • 定期的に家族と旅行に行きたい
  • ファッションに興味があってブランド物のアイテムが欲しい
  • 子供に塾や習いごとを自由にさせたい、お金がないからといって我慢させたくない

 

給料が手に入って本当に欲しいものって、こういうことじゃありませんか?

給料はこれらを手に入れるための手段でしかないんです。

 

だから給料が高いからといって無闇にその求人に飛びつくのではなくて、一度「何で自分は高い給料を望んでいるのか」と自己分析をした上で、その給料が高い職場を選ぶのかどうか考えてみてください。

 

「自己分析ってどんなことをするの?」と思ったのならコチラ↓

看護師が転職で失敗しないための自己分析方法

続きを見る

 

僕は給料が高い職場を紹介してもらって、その魅力的な額にすぐに転職先を決定しようとしました。

だけど、その事業所は全国各地にあり転勤・単身赴任が多い職場であるとも聞きました。

 

そこで僕は一度考えたんですね。

どうして僕はこんなに高い給料を望んでいるんだろう

 

結論としては、家族のためにという漠然とした理由でその職場を決めようとしていました。

だけど、思ったんです。

 

高い給料をもらうことは確かに家族のためではあります。

でも、

高い給料をもらうことだけが家族のためなんだろうか?

家族のどんなことのために高い給料を望んでいたのか?

 

これらを考えたときに

家族の生活があるし高い給料は確かに欲しい。

だけど、ここで提示されたほどの給料をもらうよりは、もっと家族と一緒にいて家族と一緒にやりたいやろう

 

僕は妻と話し合ってこういう結論に達しました。

だから、その職場に転職するのをお断りさせていただいて、その職場ほどの給料ではない別の職場に転職することにしました。

転職先の職場は、ほぼ残業がなくいつも定時に帰宅できるので家族との時間が取りやすくてかなり満足しています。

 

あなたも、ただ漠然と「高い給料が欲しい」のではなく、その高い給料を手に入れて何が欲しいのか・何をしたいのか、こういうことを一度立ち止まって考えてみてください。

 

 

-病院&施設選び

Copyright© 残業しないナース , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.