未分類

看護師の転職体験談ブログを紹介

看護師として働いてて転職を考えているけど、何から始めたらいいのか分からない

転職サイトっていろいろあるけど、どの転職サイトを使ったらいいのか分からない

 

この記事はこのような悩みを持つあなたに向けて、おすすめの看護師ブログを紹介しています。

 

看護師として働いているあなた。

 

看護師って残業が多くて帰るのが遅くなるし、休憩時間もないから毎日疲れ果てて体が辛い

先輩看護師からイヤミを言われるし怒鳴られるし、ストレスが溜まっている

だから転職をして違う病院や施設・会社で働こうと思っている。

看護師の給料だけでは不安もあるし、もっと収入がほしい

 

こういった悩みを抱えていませんか?

 

この記事では、こういった悩みを抱えているあなたに向けて

  • 転職を経験した看護師さんのブログ
  • 復職を考えている看護師さんへ向けたブログ
  • 看護師以外の収入を得る方法を紹介したブログ

 

こういったものを紹介していきます。

 

ちなみに僕も、転職サイトを使って療養型病院への転職を経験したことがあって、その経験を元に転職に役立つ記事を書いています。

 

 

 

転職したいなら看護師FIREのすすめ byだいちゃんさん

画像

だいちゃんさん(Twitterより引用)

 

だいちゃんさんのブログではおすすめ看護師転職サイトだけでなく、転職で成功するポイントや病院以外の職場、そしてなによりブログのタイトルにもあるように、看護師がFIREを達成する方法について紹介してあります。

 

病院以外の職場やFIREに興味があるのなら、ぜひだいちゃんさんのブログをご覧ください。

「転職したいなら看護師FIREのすすめ」はコチラ

 

 

わかばのあゆみ byヤマヒロさん

画像

ヤマヒロさん(Twitterより引用)

 

ヤマヒロさんのブログでは、タイトルからも分かるように、新人看護師さんに向けた内容となっています。

 

新人看護師さんなら誰しもが思う「辞めたいという気持ち・辛いと思う理由」、そしてそれを乗り越える方法といった内容が紹介されていて、新人看護師さんへ力強い味方になってくれるブログになっています。

 

「わかばのあゆみ」はコチラ

 

のんびり温泉大家の看護師ブログ byのんびり温泉大家

画像

のんびり温泉大家さん(Twitterより引用)

 

のんびり温泉大家さんのブログでは、看護師の転職に特化した記事が中心となっています。

 

数ある看護師転職サイトの口コミや看護師転職サイトの使い方などが紹介されているので、もしあなたが「転職を考えているけど何をしていいか分からない」と悩んでいるのなら読んでみてください。

 

収入の不安なく週に2回くらいだけ楽しく働きたい!そんな看護師さんにはセミリタイアという働き方がおすすめ!無理なく楽しくセミリタイアを目指しませんか?セミリタイアしたい看護師さんに少しでも役に立てれば嬉しいです♪

 

「のんびり温泉大家の看護師ブログ」はコチラ

 

タカシのまるごと看護 by takashiさん

画像

takashiさん(Twitterより引用)

 

takashiさんのブログでは、給料を優先した転職、そしてさらにそこからの資産形成、FIREまでの道のりを紹介しています。

もっと給料をあげたい、その増えた給料をもっと増やしたい、こんなふうに考えているのならtakashiさんのブログを読んでみてください。

 

「takashiのまるごと看護」はコチラ

 

 

転職と投資で目指す看護師タカシのセミリタイアblog  by takashiさん

コチラも先ほどのブログ運営者と同じtakashiさんのブログ。

 

看護師で投資をしている人は意外に多いです。自分の夢のため、FIREのため、理由は人それぞれですが時代の流れに乗り遅れないためにも情報を得ることはとても大切です。 気になった方はぜひご覧ください。

 

転職と投資で目指す看護師タカシのセミリタイアblogはコチラ

 

リスタートナース.com byひろすぎおでこさん

画像

ひろすぎおでこさん(Twitterより引用)

 

ひろすぎおでこさんは、現役10年目以上の療養病棟勤務をしている看護師さん。

保育園児2人のママです。

 

育休明けのつらい時期、転職活動をしたことで、自分らしい職場を探すことの大切さを知ったそうです。

 

リスタートナース.comでは、潜在看護師さんが復職するためのロードマップが紹介されており、復職しようがどうか迷っている・復職するためにどうしたらいいのかと悩んでいる方にピッタリのブログです。

 

また、病棟以外の働き方についても紹介しているので、もしあなたが子育て中などの理由で夜勤がない・残業がないといった職場を探しているのだとしたらリスタートナース.comを読んでみてください。

 

リスタートナース.comのおすすめ記事はコチラ

 

 

ぷろぽブログ byぷろぽさん

画像

ぷろぽさん(Twitterより引用)

 

ぷろぽさんは4年目の看護師さん。

 

1年目にいじめで『うつ病』を発症し、3年間ギリギリの状態で働いていましたが限界がきて半年以上の休職を経験されました。

そしてそこから人生からの再スタートをして、その様子をリアルタイムで発信しています。

 

ぷろぽブログでは看護師さんの悩みで多い人間関係のものから婚活に関する記事が多くあります。

 

看護師さんの悩み記事では、ぷろぽさんのうつ病で休職したという体験から、うつ病になった体験談や休職中の過ごし方などぷろぽさんの体験を元に紹介しています。

 

もしあなたが

  • 看護師さんの悩みと婚活、仕事とプライベートを両方充実させたい。
  • 仕事が辛くて追い詰められている、休職しようと考えている

 

このように思っているのであれば、ぷろぽさんのブログを読んでみてください。

ぷろぽブログはコチラ

 

 

Nurse✖Career by Citrusさん

画像

Citrusさん(Twitterより引用)

 

Citrusさんは看護師5年目で特定行為研修を受けていて、ブログでは看護師のキャリアと働き方の奮闘について情報を発信しています。

また、それだけでなく仕事を辞めたいという悩みや看護師が疲れたと感じてしまう理由など、看護師がよく悩むことに関しての記事もあります。

 

もしあなたがキャリアについて悩みがあるのであればNurse✖Careerを読んでみてください。

 

Citrusさんより一言

「Twitterで、看護師の特定行為コミュニティを運営しております。 キャリアに悩んでいる方も、是非ご参加下さい」

 

Nurse✖Careerはコチラ

 

bamboo-blog  by bambooさん

画像

bambooさん(Twitterより引用)

 

bambooさんは元美容師で今は精神科看護師として働いています。

看護師の生活向上を目指し、ブログでは自身の経験談を基に情報を発信しています。

そんなbambooさんは精神科を怖いもの、特殊な診療科ではなく身近に感じてほしいと思ってブログを書いておられます。

 

bamboo-blogでは精神科看護師についての記事がメインとなっており、他にも看護師の悩みランキングの記事もあります。

【実体験】知ってほしい!精神科看護師の7つの真実!

【看護師】悩みランキング トップ10と対処方法

 

  • 精神科看護ってどんなことをするの?どんな特徴があるの?
  • 自分は看護師の仕事をしていてこんな悩みがある、その悩みの対処法を知りたい。

 

もしあなたがこのように思っているのならbamboo-blogを読んでみてください。

bamboo-blogはコチラ

 

看護師1年目の歩き方 by たぐもちさん

画像

たぐもちさん(Twitterより引用)

 

たぐもちさんは29歳8年目の現役看護師さん。

看護師長代理/病棟リーダーで院内ICLSチームリーダーを任されており、数多くの新人教育に携わっています。

そんな華々しい役職に就いているたぐもちさんですが、新人看護師の頃はかなりツライ体験をされています。

 

たぐもちさん

たぐもちさんより僕自身とても苦しい1年目を経験しました。同じように悩む1年目さんの助けになりたいです!そんな気持ちで、新人看護師さんに向けてお悩み解決の記事を書いてます。ぜひ遊びに来てください!

 

もしあなたが新人看護師で仕事が「ツライ、辞めたい」と苦しんでいるのだとしたら、たぐもちさんのブログを読んでみてください。

 

たぐもちさんのブログはコチラ
看護師1年目の歩き方

 

精神科のあれこれ by なおさん

画像

なおさん(Twitterより引用)

 

なおさんは、精神科の看護師歴20年+αと大ベテランの看護師さん。

精神科のことをもっと知ってもらい、気軽に受診したり転職したりしてもらいたいという思いからブログを書いておられます。

 

その思いから、精神科に関する記事を紹介してあるので精神科に対して興味を持っていたり、少し気になると感じたのなら、ぜひなおさんのブログを読んでみてください。

 

また、睡眠不足解消テクニック共感の伝え方のように精神科に限らず看護師さんなら誰でも悩むことについても紹介してあります。

 

なおさんのブログはコチラ

精神科のあれこれ

 

ストレスフリーで働くナースのいろは by おもちさん

画像

おもちさん(Twitterより引用)

 

おもちさんはストレスフリーに働いてマイペースに生きたい20代看護師。

新卒は慢性期で働いて、その後、急性期病院→派遣→美容看護師として働いておられます。

 

おもちさんは過去に、周囲の顔色を窺いながら、できない自分に失望しながら毎日辛い思いをして働いていたという経験から

  • 体力も心もすり減らしている看護師さんをひとりでも減らしたい
  • 今の自分に悩んでいる人が、新しい働き方ができるようにお手伝いができたらな

 

こういう思いでブログを書いておられます。

 

もしあなたも、同じように毎日を辛い思いで働いているのだとしたら、おもちさんのブログを読んでみてください。

おもちさんのブログはコチラ

ナースのいろは

 

看護師SAKURAの転職&趣味のブログ by SAKURAさん

画像

SAKURAさん(Twitterより引用)

 

SAKURAさんは20年以上も看護師を続けており現在は老健施設で働いておられます。

病棟・外来・透析・特養・デイサービス・派遣と様々な職場でも働いていた経験があり、その経験したことをブログにまとめています。

 

また、副業としてブログも書いておられて、ブログについての知識も持ち合わせておられます。

SAKURAさん

病院や高齢者施設など様々な職場で勤務してきましたが、看護師以外の別収入がほしくてブログをはじめました。

 

SAKURAさんのように、看護師とは別の収入がほしいと考えているのならぜひ参考にしてみてください。

おすすめ記事

  • 病院看護師から特別養護老人ホームに転職してビックリした看護師たちの実態
  • CocoonからAFFINGER6へ移行後に困ったこと&対処法

SAKURAさんのブログはコチラ

看護師SAKURAの転職&趣味のブログ

 

3兄弟ママナースかなっ by かなっ

画像

かなっさん(Twitterより引用)

かなっさんは2歳差3兄弟育児中(9歳6歳5歳) 男の子のママ。

 

そんなかなっさんは過去に看護師をされていたんですが、その看護師時代の経験を生かし看護師の時間術、また3兄弟を育てるママとしてアドラー式子育て6つの「しない」3兄弟子育てOXO オクソーのキッチングッズおすすめといった記事を紹介しておられます。

 

もしあなたに看護師として働いているけど小さな子供がいて「育児に仕事に大変」と感じているのなら、かなっさんのブログを読んでみてください。

かなっさんのブログはコチラ

3兄弟ママナースかなっ

 

進撃の転職 by カッチさん

画像

カッチさん(Twitterより引用)

 

カッチさんは認知症看護の認定看護師という資格を持っておられ、脳神経外科急性期病棟を経て、精神科病棟・訪問看護・特養・療養病棟・認知症治療病棟といったいろいろな経歴を持っていて、今では退職して日本一周をしておられます。

 

そんなカッチさんのブログでは、日本一周している様子だけでなく

 

こういった看護師さんの役に立つ記事も紹介しています。

もしあなたが、今の病院で働くのしんどい、フリーで働くのってどんな感じなの?って思っているのなら、カッチさんのブログを読んでみてください。

カッチさんのブログはコチラ

進撃の転職

 

離島応援ナースへ行こう NAMINORI MENS NURSE by フィンさん

画像

フィンさん(Twitterより引用)

 

フィンさんは新卒で総合病院就職→離島応援ナース→派遣ナース→一般病棟勤務という経歴を持っています。

また最近ではコロナ病棟勤務を始め、今は同病院(内科、外科混合病棟)に就職しAHA-BLS(一時救命処置)と心電図検定4級を取得しておられます。

 

さらに海外医療に興味を持っておられ、今後は海外で活躍することを目標にしておられます。

 

私生活ではブログ、ライターもやりながら週2回以上サーフィンをしていて、仕事以外でも充実した生活を送っておられます。

そんな熱い志を持ち充実した生活を送っているフィンさんのブログでは主に離島応援ナースとサーフィンのことを紹介しています。

 

フィンさんの人生を大きく変えたスポーツであるサーフィン、そしてフィンさんが自分の人生において「本当にいい経験ができた」と感じている離島応援ナースのことを持っと知りたいと思ったのであれば、ぜひフィンさんのブログを読んでみてください。

 

僕は離島応援ナースのことを全く知らなかったんですけど、フィンさんのこの記事がとても分かりやすく紹介してあって魅力を感じました。

 

フィンさんのブログはコチラ

離島応援ナースへ行こう NAMINORI MENS NURSE

 

看護師くみのブログ 時短勤務看護師になろう by くみさん

画像

くみさん(Twitterより引用)

 

くみさんは看護師歴20年で小児循環器ICUをはじめ脳外科病棟や循環器内科病棟で働いた経験があるベテラン看護師さん。

 

2人の子供を出産し、その後も大学病院で働いておられたんですが、忙しすぎてうつ状態になり、時短勤務終了後は外来で働いておられます。

さらにFIREを目指してお金の勉強もされています。

 

そんなくみさんのブログには、時短勤務の看護師さんが抱える給料面や病棟での立ち位置などの多くの悩みや時短家事、看護師がFIREを目指す方法について紹介しています。

 

僕は正社員の看護師としてしか働いたことがなく2人の子供がいるので、くみさんのブログを読んでみて時短看護師さんの働き方について新たな発見や魅力を感じることもありました。

 

もしあなたが、子育て中であり時短勤務を考えているのだとしたら、くみさんのブログをぜひ読んでみてください。

 

TRADER'S CLINIC by ゆやさん

画像

ゆやさん(Twitterより引用)

 

ゆやさんは大学病院の脳外科中心に超急性期で8年間勤務した後、急変対応教育・災害看護・プレホスピタルと様々な経験を積んでおられ、現在では産業看護師をしながら経営の準備をしています。

 

ゆやさんのブログでは

  • 疾患や看護の知識や技術の向上
  • 不規則なライフスタイルの中でのQOL向上

と考えている看護師さんへ向けたものとなっており、ゆやさんのブログを読んでみるとそのスキル・知識量に驚くことでしょう。

 

ここまで読むとあなたは

看護師さん

自分にはちょっとレベルが高いなぁ

 

と思って尻込みしてしまうかもれませんが、ゆやさんのブログには新人看護師さんでも無理なくできる勉強法についても紹介してあるので、日々残業で大変な思いをしているあなたにも継続できることでしょう。

➡️新人看護師がストレスなく自己学習する簡単な方法【看護師勉強術】

 

看護師の『スキルアップ』と『QOL向上』に役立てられるようなコンテンツをブログ・SNS・Youtubeで発信しています。
看護の仕事が好きなのに…辛い思いをして辞めてしまう看護師をたくさん見てきました。
僕はそんな看護界を少しでも変えたい。
看護の仕事に誇りを持って働ける方が少しでも増えていくことを願っています。

画像

 

ゆやさんのブログはコチラ

TRADER'S CLINIC

-未分類

Copyright© 残業しないナース , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.