病院&施設選び

【看護師転職】転職サイトから連絡がこないのはなぜ?

転職を考えていて、看護師の転職サイトに登録してみたんだけど全然連絡がこない

連絡がこないから転職サイトの担当者に希望の条件を伝えることもできないし・・・

もっといろんな職場や病院を紹介してほしい。

 

この記事は、このような悩みを持つあなたに向けて書いています。

 

結論から言うと、転職サイトから連絡がこないのは、あなたが「すぐに転職を考えていない」と判断されているからです。

 

なぜなら、転職サイトって利用者が多くの看護師さんが使っているので、すぐに「転職したい」と思っている看護師さんのほうを優先して連絡をとったり職場を紹介したりする傾向にあります。

 

転職を考えている看護師のあなた

「よし、いろんな職場の情報を集めて自分の希望に合った職場を見つけよう」と思って看護師の転職サイトに登録してみたものの、なかなか連絡がこない・・・

 

こんなことってありませんか?

 

この記事では、そんな悩みを持つあなたに向けて

  1. なぜ看護師転職サイトからの連絡がこないのか?
  2. 看護師転職サイトから連絡が来るための方法

 

この2つを紹介していきます。

 

この記事を最後まで読むことで、あなたは転職サイトから積極的に連絡が来るようになり、転職活動をスムーズに進めることができるようになります。

 

ポイント

転職サイトから連絡がこないのは、あなたが「すぐに転職を考えていない」と判断されているから

 

看護師転職サイトを使うメリット&デメリット。注意点も紹介!

続きを見る

【看護師転職】転職サイトを使うメリット&デメリット

 

 

なぜ看護師転職サイトから連絡がこないのか?

なぜ転職サイトからの連絡がこないのか?

 

この理由には、あなたが転職サイトから

  • すぐに転職を考えていない
  • 転職活動に積極的でない

 

このように判断されているからです。

 

担当アドバイザーは複数の利用者を担当していることが多く、同時進行で複数人の転職をサポートしています。そのため、「すぐに転職したいわけではない」、「求人を見てみたいだけ」という転職する可能性が低い利用者よりも、すぐに転職する可能性が高い利用者を優先してしまうということもあります。その結果、「転職する可能性が低いと判断された利用者が放置されてしまう」ということが起こることもあります。

引用元:ナース裕美の看護師転職サイト早わかり解説

 

あなたが、すぐに転職を考えているわけではないと判断されると理由として、例えば

  • 転職の時期は未定
  • とりあえず求人を探していって、条件が良い職場を見つけることができたら転職したい
  • 転職する予定は半年くらい先を考えている

 

こういった理由が挙げられます。

 

  • 時間をかけて転職先を見つけていきたい
  • 今現在は転職活動に積極的ではない
  • 転職予定がかなり先

 

転職サイトに登録して最初の電話連絡でこのように担当者に伝えていると「この利用者に職場を紹介するのはもう少し先でもいいか、それよりは今すぐに転職したいと思っている人に優先的に紹介しよう」と思われて、なかなか連絡がこなくなってしまいます。

 

連絡がこない理由

  • すぐに転職を考えていない
  • 転職活動に積極的でない

 

では、これらの理由を踏まえた上で転職サイトから連絡が来るようになる方法を紹介していきます。

 

 

看護師転職サイトから連絡が来るようになる方法

看護師転職サイトから連絡が来るようになるには次の2つの方法があります。

 

連絡が来る方法

  1. すぐに転職したいこと、その理由を伝える
  2. 複数の転職サイトを利用する

 

それぞれ紹介していきます。

 

すぐに転職したいこと、その理由を伝える

まずは使っている転職サイトもしくは使う予定の転職サイトに「すぐに転職したいことと、その理由」を伝えてください。

 

この2つを転職サイトの担当者に伝えることで、担当者は「お、この利用者は転職に積極的だな」と思ってあなたに連絡が行くようになります。

 

この際に気をつけておきたいポイントが

すぐに転職をしたいということだけでなく、なぜすぐに転職したいのか、という理由もセットで伝えるようにしてください。

 

この「なぜすぐに転職したいのか」という部分が明確になっていると、あなたが「すぐに転職をしたい」と思っている本気度が担当者に伝わりやすくなります。

 

「いつまでに転職したいのか」「希望条件はどんな内容か」「転職で叶えたいことはどんなことなのか」このあたりの転職の軸となる部分はアドバイザーにしっかりと伝えておくことが大切です。ここがはっきりしていないと、アドバイザーも求人の紹介ができなくなってしまいます。

引用元:ナース裕美の看護師転職サイト早わかり解説

 

転職活動に積極的だと思ってもらうためには、例えば

  • ○月に引っ越す予定があるので、それまでには最低でも転職先から内定をもらいたい
  • 金銭的に余裕がないので、できるだけ早く働きたい
  • そろそろ失業保険をもらえる期間が切れそうなので働き口を見つけたい

 

これらの理由を見て分かるように「なぜすぐに転職したいのか」という理由を考えるにあたっては、事前に自己分析をしておく必要があります。

看護師が転職で失敗しないための自己分析方法

続きを見る

 

ただ単に「すぐに転職したいです」と伝えるより、こういったように「すぐに別の職場で働きたい理由」をセットで伝えるようにしてください。

 

ポイント

まずは使っている転職サイトもしくは使う予定の転職サイトに「すぐに転職したいことと、その理由」を伝える

 

 

複数の転職サイトに登録する

転職サイトからなかなか連絡がこなくて転職活動が進まない

 

とあなたが悩んでいるのだとしたら、複数の転職サイトに登録してみるのもおすすめです。

 

なぜなら、複数の転職サイトの担当者によって先程の「転職したい理由」に対しての受け取り方が違うし、すぐに転職したいと考えている看護師さんの数もサイトによって違うからです。

 

例えば「転職は半年後を考えています」と伝えたとします。

その際にAサイトでは「ウチには3〜4ヶ月後にでも転職したいと考えている人が多くいるし、この人は後回しでもいいか」となり、Bサイトでは「半年後か、ウチでは転職までの期間を決めている人は少ないし、この人には積極的に紹介しよう」となる場合もあります。

 

また「金銭的に余裕がないためできるだけ早く転職したいです」と伝えたとします。

その際にAサイトでは「金銭的に余裕がないのならできるだけ早く紹介してあげないと」となり、Bサイトでは「とはいってもこの人は正社員で何年も働いているみたいだし、そこまでは困ってないのかも」となる場合もあります。

 

このように「転職したい理由」も転職サイトやその担当者によって受け取り方が違うし、すぐに転職したいと考えている看護師さんの数もサイトによって違います。

 

なので、「転職サイトからなかなか連絡がこなくて転職活動が進まない」

と悩んでいるのだとしたら、複数の転職サイトに登録してみてください。

 

利用者満足度の高い看護師専門の転職サイトを2~3社利用していれば、放置されるということはまずないと言えます。

引用元:ナース裕美の看護師転職サイト早わかり解説

 

 

ポイント

「転職サイトからなかなか連絡がこなくて転職活動が進まない」とあなたが悩んでいるのだとしたら、複数の転職サイトに登録してみる

 

 

まとめ

これまでの内容をまとめるとこのようになります。

 

まとめ

  • 転職サイトからなかなか連絡がこない理由は、あなたが「すぐには転職しない」と思われているから
  • 転職サイトから連絡が来るようになるには、すぐに転職したいこととその理由を伝える、複数の転職サイトを使ってみる

 

転職を考えていて、看護師の転職サイトに登録してみたんだけど全然連絡がこない

連絡がこないから転職サイトの担当者に希望の条件を伝えることもできないし・・・

もっといろんな職場や病院を紹介してもらいたい。

 

転職サイトから連絡がこないのは、あなたが「すぐに転職を考えていない」と判断されているからです。

 

なぜなら、転職サイトって利用者が多くの看護師さんが使っているので、すぐに「転職したい」と思っている看護師さんのほうを優先して連絡をとったり職場を紹介したりする傾向にあります。

 

なので、転職サイトから連絡が来て転職活動をスムーズに進めたいのであれば、担当者に「すぐに転職したいこととその理由」を伝え、転職サイトを複数使ってみてください。

 

転職サイトの担当者に「すぐに転職したい」と思ってもらうことができれば、そのぶん積極的に連絡が来ていろんな職場を紹介してもらえます。

その際には「すぐに転職したい」ことに加えて「すぐに転職したい理由」も併せて伝えることで、より説得力が生まれて担当者に転職活動への本気度が伝わりやすくなります。

 

また、転職サイトや担当者によって「転職したい理由」の受け取り方が違うし、すぐに転職したいと考えている看護師さんの数もサイトによって違います。

 

なので「なかなか連絡がこない」という悩みを防ぐためには複数の転職サイトを使ってみるのもおすすめです。

 

あなたの転職があなたにとって納得のいくものとなるよう願っています。

 

他にも看護師転職サイトを利用するメリットやデメリットもまとめているので、コチラもどうぞ

看護師転職サイトを使うメリット&デメリット。注意点も紹介!

続きを見る

-病院&施設選び

Copyright© 残業しないナース , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.